ハードルドリル(歩行編)

んにちは!

Nikoです😁

 

突然ですが、

みなさんはハードルドリル

きちんとしていますか?

 

なんか顧問の先生に言われたから

とりあえずやってる、、

 

って言う人も

少なくないはずです。

 

私も

その重要さを感じるまで

あまり練習に取り入れていませんでした、、💧

 

そこで今回は

 

この練習に何の意味があるの?

 

と思っている人に向けて

 

ハードルドリルをする上で

意識すべきところ

得られる効果☆

 

について紹介していきます!

 

これを知っておくと

 

ハードル技術の向上だけでなく

怪我をしにくい体得ることができます(^ ^)

 

 

 

しかし

ハードルドリルをしなかったり

なんとなーくやっているだけだと

 

タイムの向上は期待できません。

怪我に繋がる可能性もあります。

 

大事な試合が多い時期を

怪我で棒に振りたくないですよね。

 

f:id:sunflower-8991:20190425230059j:plain

 

今回はそのような

最悪の事態を招かないために

 

オススメのハードルドリル(歩行編)

意識すべき点

を 紹介していきます。

 

最高のシーズンにしたい!

タイムを向上させたい!

 

そう思っている人は

ぜひ最後まで読んでくれると

嬉しいです。

f:id:sunflower-8991:20190425230700j:plain

 

では、今回は主に

2つの動作を紹介します。

 

①抜き足ドリル

 

関連画像

 

<注意すべきポイント>

・リード足はハードルの真横に。

・抜き足はかかとよりが高くなるように。

→この時、膝は前に引き出すイメージで。

・抜き足の膝が自分の前にきてからおろす。

 

<得られる効果>

・実際に走る時、抜き足が遅れないようになる。

・股関節の柔軟性が鍛えられる。

→怪我をしにくくなる。

 

②リード足ドリル

 

f:id:sunflower-8991:20190425232600j:plain

 

<注意すべきポイント>

・踏み込み足はハードルの3足分くらい前につく。

・リード足はハードルをしっかり越える。

・リード足を上げた時に体が一直線になるように。

 (画像の白い線のように)

 

<得られる効果>

・リード足が

・一直線を意識することで、腰が遅れたり下が  

    ったりしなくなる。→実際に走る時に、スピ

    ードが保てるようになる。

 

このように

ちょっとした意識するだけで、

走りの中の癖が治るなどの

良い効果が得られます✨

 

また柔軟性も鍛えられます✨

 

最初は難しいかもしれませんが

一回一回反省点を見つけながら

ちょっとずつ試してみてください!

 

また、

注意すべきポイントが多いので

メモ帳などに書いて

ぜひ覚えてください😋

 

ハードルドリルこそ

ちょっとした動きを変えることのできるチャンスです!!!!!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました🌸

 

Niko