忙しくてもできる!ながらケア!

んにちは!

Nikoです😄

 

みなさんは

日頃からケアしていますか?

 

ケガしたくない、、

 

疲れを取りたい、、

 

そう思いながらも

何したらいいかわからないし

 

めんどくさい。

 

まあたしかに

めんどくさいですよね、、

 

f:id:sunflower-8991:20190428120359p:plain

 

そこで、みなさんには

勉強しながらでもできる!

 

そんなケアの方法を

お教えします!

 

何かしながら

同時進行できるなら

続けられそうですよね✨

 

この方法を知っていると、

 

次の日の練習で、、

いつもよりも体が軽い!!

 

いつもより前に進む!!

 

朝起きて、、

今日足むくんでない!!

(女の子には嬉しい😇)

 

そんなことが起きます💫

 

そして圧倒的に

ケガが少なくなります!

 

f:id:sunflower-8991:20190428120848p:plain

 

こんな簡単なケアを知らないで

何もせずに走っていると、、

 

ちょっと走っただけなのに

すごい疲れた、、

 

練習でも試合でも

 

今日進みづらいかも、、

 

そんな状況につながります。

 

そして

 

ケガをして、

あぁ…あの時ケアしてれば、、

 

一番したくない後悔ですよね💧

 

f:id:sunflower-8991:20190425183243j:plain

 

今回はみなさんが

そんな後悔をしないように

この方法をお届けします!

 

ケガしたくない!

 

楽にケアしたい!

 

そう思われる人は

最後まで見て欲しいです。

f:id:sunflower-8991:20190428121548j:plain



 

では!

 

まず使うものは、、

 

ゴルフボール!!!です!!!⛳️

 

使い方は簡単です。

 

足の裏の土踏まずを中心に

ゴロゴロゴロゴロ、、

 

それだけ!

 

足の裏には

 

f:id:sunflower-8991:20190428121708p:plain

 

こんなにもツボが集中してます!

 

つまり

足の裏のマッサージをすることで

 

全身の調子を

整えることができるんです✨

 

それだけじゃありません!

 

足の裏のアーチ

維持することは

ケガ防止になります!

 

走ると、

土踏まずのアーチが

落ちてきてしまいます。

 

ひどくなると

ãæ平足ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

扁平足

ã足ã®ç²ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

足の甲辺りが痛くなるケガ

などに繋がるんです。 

 

私自身もですが、

私のチームメイトにも

それが原因でケガした人がいます。

 

正直

かなーり痛いです。

 

ですので、

みなさんこのケアを

すぐにでも

実践してみてください!

 

ゴルフボールは

価格的にも手に入れやすいので

おうちにない方は

すぐに買いに行きましょう!!

 

 

足の裏をゴロゴロするだけで

こんなに効果が得られるなんて

得でしかないです!!

 

忘れそうな方は

ゴルフボールゴルフボール、、

10回言って覚えておきましょう😆

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます✨

 

Niko

 

 

それだけ!?一発決勝でタイムが出るコツ

 

んにちは!

Nikoです😄

 

突然ですが

一発決勝のとき

タイムが出にくい、、

 

そう感じたことはないですか?

 

一発でいいタイムを出したい時、、

一発で順位が決まる時、、

 

この状況は

悲劇的ですよね。

 

そこで今回は!

 

日頃のウォーミングアップに

一本プラスするだけ!

 

一発決勝でもいいタイムが出せる!

 

そんな方法を載せていきます。

 

f:id:sunflower-8991:20190428113749p:plain



 

このウォーミングアップを知っておくと、、

 

一発決勝のレースで

なんか調子がいい!!

 

いつも勝てないあの子より

前を走ってる!!

 

ユースジュニア

を狙っている人は

 

標準記録突破できた!!

 

などなど、

最高の瞬間を手に入れることができます。

 

é¢é£ç»å

 

かし!

このたった一本を知らないと、、

 

またあの子に負けた、、

一発勝負に弱いままです。

 

標準記録突破を

目指しているという人も

 

あとちょっとだったのに!

 

そして後々の後悔に繋がります。

 

ãã·ã§ãã¯ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

そこで今回は、

みなさんが

後悔しない!

そんな内容になっています。

 

絶対

後悔なんてしたくない!

 

一発勝負で勝てるようになりたい!

 

そう思っている人は

ぜひぜひ最後まで読んでください!

 

f:id:sunflower-8991:20190428115348j:plain

 

では紹介します!

 

アップの時に加えるのは、、

 

刺激走

です。

 

刺激走とは、、?

 

 

100mをレースと同じように

一本全力で走ります。

(私は、大体レースの60分前くらいにしてました)

 

でも、、

それによってどうしてタイムが出るの?

 

一本走った状態にすることで

筋肉が温まって

体が動きやすくなるからです。

 

えー、、でも、、

疲れるんじゃない?

 

そう思う人も

いるかもしれません。

 

私もこの刺激走を知らない時、

 

友だちが走っている時に

 

なんで本番前に

100mも全力疾走してるの😂

 

と笑っていました。

 

でもその友だちが

自己ベストを出した時は

とても驚きました。

 

私自身も刺激走を始めてから、

 

一発決勝でも

納得のいくタイム

が出せるようになりました。

 

本当に

かなり効果的なんです!!

 

ということで、

ぜひ!これから

 

一発目に記録を出したい時には、

 

ウォーミングアップで

刺激走一本を追加してみてください✨

 

みなさんのチャンス

一回でも多くなることを願っています。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます✨

 

Niko

 

 

特に大事な1台目!

んにちは!

Nikoです😄

 

みなさん

1台目までにきちんと

スピードにのることは

できてますか?

 

たった8歩

もしくは9歩

かもしれません。

 

しかし、

この8、9歩をどう走るか

その後のレースが大きく変わります

 

f:id:sunflower-8991:20190426234740p:plain

 

そのため今回は、

私自身の経験も交えながら

 

ちょっとの意識で

残りの約90m、

勢いを保ったまま走れるコツ

お届けしたいと思っています!!

 

 

のコツを頭に入れておくと

 

レースで失敗することはないでしょう。

 

1台目までに加速できれば

タイムもかなり縮められます。

 

後ちょっとタイムが縮まったら

標準記録が切れるかも!?

 

ライバルのあの子に勝てるかも!?

é¢é£ç»å

 

に!

このコツを知らないままだと、、

 

私のような危険な目に遭う可能性があります。

 

タイムも縮まらないと思います。

 

陸上競技0.001秒まで争う世界になっています。

標準記録が設定されている大会もあります。

 

私自身は

6年間のハードル生活で

標準記録に泣かされたことがあります

 

みなさんの中にも

もしかしたらそんな経験がある人が

いるんじゃないでしょうか、、

 

もう二度と

0.001秒で泣きたくないですよね。

 

一生後悔なんてしたくないですよね。

 

ãæãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

今回は、

みなさんがそうならないための内容となっています。

 

標準記録を切りたい!!!

あの子に勝ちたい!!!

 

そう思っている人

必見です!!!!!

 

f:id:sunflower-8991:20190427000024p:plain

 

それでは2つのコツを紹介していきたいと思います。

 

①2歩目で顔を上げる!

 

これは1台目までの距離感をつかむためです。

 

イマイチピンと来ない人も

いると思うので、、

 

ここで私の恐怖エピソード

軽くお話しします。

 

私は中学校2年生の県大会の時

5歩目くらいまで顔を下げてました。

 

レース本番!

 

1台目の手前で

「なんか近い!!!」

 

そう思った時には

小刻みになって

転けそうになっていました、、

 

その後のレース内容は

頭が真っ白になって

覚えていません、、😅

 

その時は奇跡的に

急な対応ができたみたいなのですが、

もし手で触れて失格になっていたら、、

 

思い出すだけで怖いです。

 

みなさんも

「ハードルとの距離感がなんか違う!」

と思って止まってしまった

経験があるのではないでしょうか?

 

ハードル選手は感覚的な部分もありますから、

大体ハードルの踏み込み足の位置は決まってます。

 

だからこそ1足分ずれただけでも

近い!

とか

遠い!

と思って止まってしまいます。

 

でもそれって本番は

失格ですよね。

 

ですから

2歩目、最低でも3歩目では

顔をハードルに向けていてください!

 

見ていないと

距離感を判断する時間が短くて

歩幅の調整をする時間が足りないです。

 

 

②1台目の3歩前からピッチを上げる!

 

これには二つの理由があります。

 

理由1.より勢いよく1台目を超えるため。

 

ピッチが上がれば、勢いがつきます。

 

そのため、

1台目をより遠くまで越えることができるんです!

 

そうすれば、

2台目までのインターバル間が短くなり

より刻むこともできます!

 

 

理由2.次のインターバル間のピッチを上げるため。

 

1台目に入る前のピッチが上がれば、

その上がったピッチのまま

2台目、3台目、、と

進むことができます!!!

 

===================

 

このように意識を少し変えれば

ゴールまでの走りが大きく変わります!

 

1台目までは

本当に大事です!

 

明日から意識を変えたい

そう思ってくれた人は

ぜひ日誌にでもメモ帳にでも

書いていてください⭐️

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます😌

 

Niko

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5分でできる!柔軟性を鍛えよう!

んにちは!

Nikoです😄

 

突然ですが、

みなさんは体が硬いな、、

って感じてないですか?

ハードル選手は

体柔らかいんでしょ?

ってよく言われますが、

 

私が出会ってきた

選手の中にも

 

意外と体が硬い人が多い!!

 

そして

自分は硬いからと

諦めている人が多い!!

 

なので今回は、

 

お風呂に入った後5分でできる

 

練習前後にハードルを使ってできる

 

そんな気軽な

ストレッチについて

書いていきます!

 

これをすれば

 

柔軟性がついて

 

ハードルをより

低く越すことが

できるようになります⭐️

 

ケガをしにくくなります⭐️

 

ããã¼ãã«ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

しかし

このまま

硬い体でい続けると

 

股関節が固まった状態

練習をしてしまいます。

 

すると、、

 

疲労が溜まり続けて

ケガに繋がります。

 

特に股関節のケガは

歩いても痛みを感じてしまうようになるんです、、

 

日常生活にまで

響いてしまうのは

嫌すぎますよね。

f:id:sunflower-8991:20190425222711j:plain

 

私はみなさんに

ケガせず

自己ベストを出せる

 

最高のシーズンを送って欲しいです。

 

そのため、

今回は今すぐ実践できる

そんな内容になってます!

 

ケガしたくない!

技術力・タイムを向上させたい!

 

そう思っている人には

最後まで読んでいただきたいです。

 

é¢é£ç»å

 

ではでは!

まず1つ目です⬇︎

 

ハードル体操!

お風呂に入ったあとにやると

効果的です✨

f:id:sunflower-8991:20190426223546j:plain

 

<やり方>

①写真のように抜き足の方に傾ける。

 

⚠️体が前に傾かないように。

 

⚠️これは苦手な人が多いので

    最初は無理せずできるところまでで◎

 

②リード足の方に倒れる。

 

⚠️膝が曲がらないように。

 

 

2つ目です⬇︎

ここからはハードルを使います!

練習の前後にぜひ✨

 

抜き足乗せストレッチ!

 

f:id:sunflower-8991:20190426224533p:plain

 

<やり方>

①抜き足をハードルに乗せる。

⚠️低いと感じたら高さを上げてOKです🙆‍♀️

 

②抜き足の方に傾ける(抜き足のストレッチ)

⚠️ハードル体操と同じく

      体が前に傾かないように。

 

③リード足のつま先に手をつける(リード足のストレッチ)

 

 

3つ目です⬇︎

リード足乗せストレッチ!

 

 

ããã¼ãã«ã使ã£ãã¹ãã¬ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

①リード足の土踏まずのあたりをハードルに乗せる。

 

②踏み込み足のかかとを上げて体を前に傾ける。

⚠️踏み込み足の付け根が伸びているのを感じるまで伸ばす。

 

 

以上3つのストレッチは、

左右の柔軟性に偏りが生じないように

両方してください!!

 

 

この3つのストレッチなら

時間をかけず

気軽にできますよね✨

 

本当にたった5分でもいいんです!

 

ストレッチは続けることが大事です!

 

今おうちで座っている人!

ぜひハードル体操の体勢になって

実践してみてください😊

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます✨

 

Niko

 

 

ハードルドリル(リズム編)

 

んにちは!

Nikoです😄

 

今日は

前回に引き続き

ハードルドリルについてです✨

 

ちなみに!

みなさんはハードルドリルをする時

 

歩行リズムどっちが得意ですか?

 

多分

歩行の方がやりやすい!!!

 

って言う方が多いんじゃないかな

って思います。

 

私も最初は、

リズムに合わせると

 

急にタイミングが合わなくなったり、、

 

今まで意識していたことができなくなったり、、

 

意外と難しいですよね。

 

 

そこで今回は

タイミングが合わせやすい

ハードルドリル(リズム編)のやり方

 

を紹介していこうと思います!!!

 

この練習方法を知っていると、、

 

もちろん

リズム感が良くなります!

 

実際に走った時に

スピードを落とさずに

前に進む感覚をつかむこともできます!

 

そして何より

 

今までよりもドリルが楽しくなります⭐️

ã楽ãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

しかしこのやり方を

知らないままハードルドリルを

続けてしまうと、、

 

変なリズムの癖がついてしまいます。

 

実際に走って

抜き足・リード足の

タイミングがずれるようになります。

 

成長しようと頑張っている

ハードルドリルが

逆効果になるなんて、、

 

そんな事態は

絶対に避けたい!!!

 

 

f:id:sunflower-8991:20190426211853p:plain

今回は

リズム感が掴めない人でも

 

これならできるかも!?

 

と思ってもらえる内容になってます!

 

成長につなげたい!

 

そう思っている人は

ぜひ読んでください!

 

f:id:sunflower-8991:20190426213124j:plain

 

では!

①リズム感を覚えるには、、?

②抜き足ドリル

③リード足ドリル

 

この流れで紹介したいと思います!

 

①リズム感を覚えるには、、?

 

まず、リズムの大元って

なんだと思いますか?

 

そう

 

スキップです!!!

 

そのため

まずハードルもなにもないところで

 

スキップ→抜き足を徐々につける

スキップ→リード足を徐々につける

 

この練習をしてもらいたいです。

 

ポイント徐々にです!

 

私も

私が練習を見てきた子も

 

この練習で

リズム感をつけることができました(^○^)

 

②抜き足ドリル

 

まず、ハードルを並べる時のポイント

近すぎず

遠すぎず

の間隔で置くことです!

 

自分が思いっきり前に進めるなあ

と思える感覚でいいと思います!

 

 

最初はその感覚が

わからないと思うので、

 

何回か試しながら決めてください!

 

決まったら自分の靴何足分の間隔か

覚えておくと次回から楽ですよ😇

 

では実際にハードルの横でやってみましょう。

 

②抜き足ドリル

以下のような流れですると

スムーズです。

 

1台目に入る前に

軽くスキップをします。

   ↓

抜き足をつけていきます。

f:id:sunflower-8991:20190426220504j:plain

 

ポイント!

この時も

抜き足が赤い点線のところにきてから

おろすようにしてください。

 

③リード足ドリル

 

リード足ドリルの時も

まずハードル間の間隔を

微調整してみてください。

 

リード足ドリルの流れも

ほとんど抜き足と同じです。

 

1台目に入る前に

軽くスキップをします。

   ↓

リード足をつけていきます。

f:id:sunflower-8991:20190426221702j:plain



 

 

ポイント!

歩行編の時は

リード足の膝から下を出さないですが、

 

リズム編では

膝から下も伸ばしていきます。

 

しかし!!

膝から下を伸ばすと、、

 

腰が引けて赤い点線のような

体勢になってしまう人が多いので

気をつけてください!!

 

体はつま先から頭まで

常に一直線です!!

 

以上が

リズム感に自信がない人でも

できるハードルドリルです⭐️

 

ぜひ!

明日からの練習に生かしてみてください😃

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!!

 

Niko

 

 

 

 

スキップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この内容をみなさんにお届けします!

 

 

 

<注意すべきポイント>

・リード足はハードルの真横に。

・抜き足はかかとより膝が高くなるように。

→この時、膝は前に引き出すイメージで。

・抜き足の膝が自分の前にきてからおろす。

 

<得られる効果>

・実際に走る時、抜き足が遅れないようになる。

・股関節の柔軟性が鍛えられる。

→怪我をしにくくなる。

 

②リード足ドリル

 

また、

注意すべきポイントが多いので

メモ帳などに書いて

ぜひ覚えてください😋

 

ハードルドリル(歩行編)

んにちは!

Nikoです😁

 

突然ですが、

みなさんはハードルドリル

きちんとしていますか?

 

なんか顧問の先生に言われたから

とりあえずやってる、、

 

って言う人も

少なくないはずです。

 

私も

その重要さを感じるまで

あまり練習に取り入れていませんでした、、💧

 

そこで今回は

 

この練習に何の意味があるの?

 

と思っている人に向けて

 

ハードルドリルをする上で

意識すべきところ

得られる効果☆

 

について紹介していきます!

 

これを知っておくと

 

ハードル技術の向上だけでなく

怪我をしにくい体得ることができます(^ ^)

 

 

 

しかし

ハードルドリルをしなかったり

なんとなーくやっているだけだと

 

タイムの向上は期待できません。

怪我に繋がる可能性もあります。

 

大事な試合が多い時期を

怪我で棒に振りたくないですよね。

 

f:id:sunflower-8991:20190425230059j:plain

 

今回はそのような

最悪の事態を招かないために

 

オススメのハードルドリル(歩行編)

意識すべき点

を 紹介していきます。

 

最高のシーズンにしたい!

タイムを向上させたい!

 

そう思っている人は

ぜひ最後まで読んでくれると

嬉しいです。

f:id:sunflower-8991:20190425230700j:plain

 

では、今回は主に

2つの動作を紹介します。

 

①抜き足ドリル

 

関連画像

 

<注意すべきポイント>

・リード足はハードルの真横に。

・抜き足はかかとよりが高くなるように。

→この時、膝は前に引き出すイメージで。

・抜き足の膝が自分の前にきてからおろす。

 

<得られる効果>

・実際に走る時、抜き足が遅れないようになる。

・股関節の柔軟性が鍛えられる。

→怪我をしにくくなる。

 

②リード足ドリル

 

f:id:sunflower-8991:20190425232600j:plain

 

<注意すべきポイント>

・踏み込み足はハードルの3足分くらい前につく。

・リード足はハードルをしっかり越える。

・リード足を上げた時に体が一直線になるように。

 (画像の白い線のように)

 

<得られる効果>

・リード足が

・一直線を意識することで、腰が遅れたり下が  

    ったりしなくなる。→実際に走る時に、スピ

    ードが保てるようになる。

 

このように

ちょっとした意識するだけで、

走りの中の癖が治るなどの

良い効果が得られます✨

 

また柔軟性も鍛えられます✨

 

最初は難しいかもしれませんが

一回一回反省点を見つけながら

ちょっとずつ試してみてください!

 

また、

注意すべきポイントが多いので

メモ帳などに書いて

ぜひ覚えてください😋

 

ハードルドリルこそ

ちょっとした動きを変えることのできるチャンスです!!!!!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました🌸

 

Niko

 

 

 

高さに慣れよう!

 

 

んにちは!

Nikoです😄

 

みなさんは

ハードルが好きですか?

 

怖いから好きになれない、、

 

私の周りにはそんな選手が多くいました。

 

正直、私も、、

怖かったです😂

 

でも、なぜ怖いのか?

 

それは高さが自分で

わかっていないからです。

慣れていないからです。

 

 

特に小学校→中学校

       中学校→高校

と高さが上がった時

本当に怖いですよね😅

 

しかし!!!!

前回書いた

アレ

を使えば

ハードルの高さに

慣れることができます!

感覚的に覚えることができます!

 

それらができれば

ハードルへの恐怖はなくなってくるでしょう。

 

恐怖心がなくなれば

ブレーキによってスピードが落ちることはありません。

思いっきり前に進むことができます。

 

また、

ハードルが好きになり、

きついと思っていた練習も

楽しいものへと変わります✨

 

f:id:sunflower-8991:20190425222550j:plain

 

しかし、

高さに慣れないままだと

怖くて高く跳んでしまいます。

 

高く跳ぶって

上に行く力が働いてしまいますよね、、

 

つまりブレーキがかかって

前に進まないんです。

 

前に進まないってことは、

次のハードルまでの距離が長くなります。

 

これじゃインターバル間を

速く走ることができないですよね、、

かなりのタイムロスです。

 

f:id:sunflower-8991:20190425222711j:plain

 

そこで今から

アレ

の正体と活用方法を

みなさんに共有したいと思っています!

 

知りたい方はぜひ

最後まで読んでください😁

 

さっそくアレとは、、

寺岡製ä½æãç¾å ´ã®ãã«ã©ã è²¼ã£ã¦ã¯ãããé¤çãã¼ã No.1901 åéæ å¹50mmÃé·ã25må·» 1å·»

 

 

 

そう!

テープ!!

 

え、どこに使うの?

って感じですよね😂

 

イメージ的にはこんな感じです。

 

f:id:sunflower-8991:20190425222018j:plain



この青い部分に

テープを貼ります。

 

このテープのハードルで

練習し続けました。

 

何回か引っかかっりましたが、

転けないし当たっても

全然痛くなかったです✨

 

前回書いたように

タイムもかなり伸びました!!!

 

もし、フレキハードルがある!

っていう人がいたら

フレキハードルを使ってもいいと思います。

 

とにかく

何度も跳んで

高さに慣れてほしいです。

 

ハードルを怖がらずに

ハードルを好きになって

楽しんでほしいです⭐️

 

 

ぜひ

「高さに慣れる」

頭の中でも、声に出してでも

復唱して言い聞かせてください!

 

最近まで読んでいただき

ありがとうございました😊

 

Niko